いやなことを後回しにしていたら、必ずつけが回ってきますよ。

カテゴリー: 健康

インプラント治療のリスクと合併症について知っておこう

近年、歯科治療においてインプラント治療は、欠損した歯を補うための革命的な方法として広く受け入れられています。インプラント治療は、人工的な歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けるプロセスで、自然な噛み合わせと美しい笑顔の復元に貢献します。

しかし、インプラント治療は一般的に安全で成功率が高いとされていますが、リスクと合併症も存在します。患者がインプラント治療を受ける前に、治療の基本、リスク要因、そして安全性確保のための知識を持つことは非常に重要です。この記事では、インプラント治療に関連する重要な情報を提供し、患者が治療を受ける際に自信を持って選択できるようサポートします。インプラント治療の世界に入り、リスクと合併症について詳しく知っておきましょう。

インプラント治療の基本

インプラント治療の概要

インプラント治療は、歯科治療の一形態で、欠損した歯を補うために人工の歯根(インプラント)を患者の顎骨に埋め込むプロセスです。この治療法は、歯を失った患者に自然な噛み合わせと美しい笑顔を取り戻すために利用されます。インプラントは、金属(通常はチタン)で作られ、顎骨と結合する特殊なバイオマテリアルです。

インプラント治療のプロセスは、以下のステップで進行します。

  1. 初診と評価: 歯科医師が患者の歯と口の状態を評価し、インプラント治療の適応性を判断します。
  2. 手術: インプラントを顎骨に埋め込む手術が行われます。手術は局所麻酔の下で行われ、傷口が十分に癒合するまで数ヶ月かかることがあります。
  3. 人工歯の取り付け: インプラントが顎骨に統合した後、人工歯(クラウン)が取り付けられます。これにより、自然な噛み合わせと美しい歯の外観が復元されます。

インプラント治療の適応症と対象者

インプラント治療は、以下の状況で特に適しています。

  • 歯を1本以上失った場合
  • 他の歯科治療法が成功しづらい場合(例:部分床義歯やブリッジの適応が難しい場合)
  • 歯の欠損に伴う噛む力の不均等など、日常生活に支障がある場合

一般的な対象者は、十分な顎骨の量と質があり、治療に耐える健康な成人です。ただし、個々の症例によっては、医師の評価が必要です。また、喫煙者や糖尿病患者などは、治療の成功率に影響を与える可能性があるため、特別な注意が必要です。

インプラントの種類と材料

インプラントはさまざまな種類と材料で製造されており、患者の状況やニーズに合わせて選択されます。一般的なインプラントの材料には、チタン、ジルコニア、セラミックなどがあります。これらの材料は生体適合性が高く、顎骨と統合しやすい特性を持っています。

インプラントの種類には、エンドオセアスインプラント(顎骨に埋め込まれるもの)とサブパージングインプラント(歯肉に埋め込まれるもの)があります。選択するインプラントのタイプは、患者の具体的な状態や治療の目的によって異なります。

これらの要点を踏まえて、インプラント治療の基本について理解しました。次に、リスクと合併症に関する情報に移ります。

初芝 歯科 インプラント

インプラント治療のリスクと合併症

インプラント治療のリスク要因

インプラント治療にはいくつかのリスク要因が存在します。これらの要因は、患者の個別の状態や治療プロセスによって異なりますが、一般的なリスク要因には以下のようなものがあります。

  • 健康状態: 患者の全身的な健康状態がインプラント治療の成功に影響を与えることがあります。特に糖尿病や心臓病などの慢性疾患を抱えている場合、リスクが高まることがあります。
  • 骨密度: インプラントは骨に埋め込むため、骨密度が低い場合、治療の成功率が低下する可能性があります。
  • 喫煙: 喫煙は口腔の健康に悪影響を及ぼすため、インプラント治療の成功にネガティブな影響を与えることがあります。

インプラント治療に伴う一般的な合併症

インプラント治療には一般的な合併症が存在します。これらの合併症は通常軽度で、適切なケアとフォローアップで解決することができます。一般的な合併症には以下のようなものがあります。

  • 腫れや痛み: 手術後、軽度の腫れや痛みが起こることがありますが、通常は数日から数週間で緩和されます。
  • 出血: 手術時に軽度の出血が発生することがありますが、これは通常、数日で収束します。
  • 感染症: インプラント周囲の感染症が発生する可能性があります。適切な抗生物質の投与で治療できます。

重篤な合併症の事例

稀なケースでは、重篤な合併症が発生することがあります。これらの事例は非常にまれであり、専門的な治療が必要です。重篤な合併症の事例には以下のようなものがあります。

  • 骨の損傷: インプラント挿入時に周囲の骨が損傷することがあり、追加の手術が必要となることがあります。
  • 神経損傷: インプラント手術中に周囲の神経が損傷することがあり、感覚障害や痛みが生じる可能性があります。

これらのリスクと合併症について正確な情報を提供し、患者が適切な選択をする際に参考になる情報を提供することが重要です。インプラント治療を検討する際には、必ず専門医との相談を行うことが推奨されます。

インプラント治療の成功と安全性

成功率向上のための注意点

インプラント治療の成功率を向上させるためには、いくつかの重要な注意点があります。まず、適切な歯科医師の選択が重要です。経験豊富で信頼性の高い歯科医師を選び、その医師の指導に従うことが必要です。また、患者自身の口腔衛生も非常に重要です。治療前後に歯磨きやフロスの適切な使用を続け、口腔内の清潔を保つことがインプラントの寿命に大きく影響します。

インプラント治療の安全性確保策

インプラント治療の安全性を確保するためには、感染症予防が不可欠です。手術前には十分な滅菌が行われ、手術時にはクリーンな環境で実施されるべきです。また、患者の健康状態を適切に評価し、既存の医学的条件やアレルギーを考慮しながら治療計画を立てることも安全性の確保に役立ちます。手術後も感染症の早期発見と適切な対処が重要です。

治療後のフォローアップと予防

インプラント治療が完了した後も、定期的なフォローアップが不可欠です。歯科医師はインプラントの状態をモニタリングし、問題が発生しないように注意を払います。また、患者自身も定期的な歯科検診に通い、インプラント周囲の健康状態を確認しましょう。口腔衛生を維持し、適切なケアを続けることで、合併症やインプラントの長寿命化に寄与します。

これらの注意点と安全性確保策、そしてフォローアップと予防の実践により、インプラント治療の成功と安全性を確保することができます。治療前から治療後のケアまで、患者と歯科医師が協力し、最良の結果を得るために努力することが重要です。

まとめ

インプラント治療は、歯の欠損を補うための効果的な方法ですが、注意が必要なリスクと合併症が存在します。治療の適応症や種類、材料についての知識を持ち、リスク要因を理解し、成功率を向上させるための注意を払うことが重要です。また、適切なフォローアップと予防策も治療の成功と安全性を確保する鍵となります。

インプラント治療についての情報を正しく理解し、適切な歯科医師との協力のもとで治療を進めることで、歯の機能や美しさを回復させる可能性が高まります。しかし、治療前にしっかりとリスクと合併症について知識を持ち、適切な選択をすることが、治療の成功と患者の健康にとって重要です。

美容の道を生きるたかの友梨の経歴と功績

この記事はこんな人におすすめ
・たかの友梨さんについて詳しく知りたい
・たかの友梨ビューティークリニックの特徴を知りたい
・日本のエステ業界についての知見を広げたい

エステサロンを経営することで知られるたかの友梨さんは、自身がエステティシャンでアンチエイジング美容研究家の肩書も持っている人物です。
1948年に新潟県で生まれ、群馬県の女子校を卒業後に上京、そこから本格的に美容の道を歩み始めることになります。
東京に出てからは理容師として働く傍ら、美容学校の勉強をする日々が続きました。
しかし、理容師の仕事だけでは収入が足りず、夜は皿洗いのアルバイトをしていたほどです。
この時の睡眠時間は2時間から3時間くらいだったそうで、相当な無理をしていたことが窺えます。
若さ故に頑張ればやり遂げられると思っていたのかもしれませんが、このような生活は長くは続きませんでいた。
過労によるものか次第に目の下にはくま、顔中にニキビがあらわれるようになります。

【関連】たかの友梨社員

たかの友梨さんは理容所を退所して自分で免許を取得

後にこの経験が目指すべき道、方向性を決める切っ掛けの1つとなるわけです。
通っていた理容所が美容師免許の取得に非協力的だったこともあり、たかの友梨さんは理容所を退所して自分で免許を取得しました。
その後は外資系の化粧品会社に就職、美容部員として活躍しています。
本人は高校卒業後に大学に進学せず、卒業もしていませんから、それでも外資系企業に採用されたことはまさに、努力の賜物で実力を証明しているといえるでしょう。
この外資系企業での経験が挑戦の意欲に火をつけることになり、たかの友梨さんは1972年にフランスに渡仏しました。
当時は現在のようにエステは一般的ではなく、エステサロンもそう多くはなかった時代です。
そんな中、言葉も文化も全くことなるフランスに渡りエステティックの技術を学ぼうとした姿勢は、本当に凄いことだといえます。

帰国後やがて実業家としての頭角を現し始める

フランスでの生活は約8ヶ月ほど続きましたが、日本に返ってくるなり会社を設立しています。
そして考案した美顔器を商品化、販売したことで注目を集めることになります。
アイデアを活かした商品は数知れず、やがて実業家としての頭角を現し始めます。
一般的には2000年代初頭に放送された美容番組で名前が知られることになり、自身が経営するエステサロンの宣伝にもなったと思われます。
相談者の容姿をあれこれと指摘したり、整形手術を推奨するような内容には賛否がありましたが、たかの友梨さんはエステティシャン、美容研究家としてアドバイスするに留まりました。
メスを入れなくても美しくなれる、そういうメッセージを発信した功績は評価に値しますし、エステに興味を持つ人を増やすことになったと考えられます。
自身が辛い思いをした経験を持つので、人に寄り添い優しく応じることができますし、それが相談者の言葉に耳を傾け、力になろうとする姿勢にあわれています。

経営するエステサロンの特徴

経営するエステサロンは、スタッフの従業員教育が行き届いていて接客が丁寧、施術も丁寧で技術力が高くて満足できると評判です。
全体的な評価が高い上に平均評価も高めですから、やはり経営者の理念がスタッフに浸透していたり、共感や理解によって接客対応や施術に反映されていることが分かります。
終始安心して体を預けることができたり、心地良く過ごすことができるわけですから、満足度が高まったり平均評価が高くなるのも納得です。
店舗は全国に展開していて100店舗に迫る勢いですし、長年の実績と長い歴史の間で研究、開発されてきた技術に基づく施術が提供されるので、エステの代名詞的な存在に間違いないです。
業界を牽引してきた存在ともいえますし、業界全体に与えてきた影響は計り知れないと思います。

豊富な経験や培ってきた技術を惜しみなく後進の育成に注ぎ込む

美容に携わることが人生そのものといった感じの人物ですが、たかの友梨さんは美容専門学校の理事長を務めたり、NPO法人の副会長も務めます。
つまり豊富な経験や培ってきた技術を惜しみなく後進の育成に注ぎ込み、一方ではNPO法人の活動にも参加しているわけです。
児童養護施設や社会福祉法人の後援会長を務めたり、ボランティアに寄付活動までしていますから、まさに社会に貢献するお手本そのものです。
2019年には、私財を寄付した大雨災害の災害復興支援の功績が認められ、紺綬褒章を受章しています。
著書を執筆したりDVDまで出していますから、本当に精力的でバイタリティ溢れる人物です。
現在は70代半ばということもあって、大々的にメディアに登場する機会は減ってしますが、それでも存在感は健在です。
今も複数の企業を経営するトップを務めていますし、コラムを執筆するなどして情報を発信しています。
日本を代表するエステティシャンの先駆けであり、美容業界を牽引してきた実業家ですから一目置かれます。

まとめ

たかの友梨さんは、その名前自体が大きなブランド力を持っていますし、美容に関する頼りになる相談相手という安心感を与えます。
自身の名を冠するエステサロンはレベルが高く、しっかりとした理念に基づく揺るぎない施術の提供が行なわれています。
このように、期待を高めるだけでなく期待に応える経験、ノウハウに長けていますから、数あるサロン経営者や美容研究家の中でも一線を画す存在と言っても過言ではないでしょう。

あん福祉会は地域に根差した活動を行っている

あん福祉会は東京都小金井市本町にあるNPO法人であり、地域に根差した活動を行っています。
前身となる作業所は精神障害者のための社会復帰施設として誕生し、平成14年に特定非営利活動法人化されました。
名前の「あん」は50音の最初と最後の「あ」と「ん」を合わせたもので、全ての人に開かれた場所でありたい、たくさんの人が集まる場所にしたいという願いが込められています。
現在では、名前に込められた願いの通り、多くの人があん福祉会を利用していることを知っておくと良いでしょう。
就労移行支援や就労継続支援、精神障害グループホームの運営やデイケアの実施などを行っているので、詳しい内容を知らないのであればチェックしてみることをおすすめします。

就労移行支援と就労継続支援

就労移行支援と就労継続支援では、精神外来に通院中の人を対象に一般就労を目指すためのサポートが行われており、実際に多くの人が利用している支援です。
一般就労を目指すために、仕事に必要な能力を養ったり、他者との関係づくりを行ったりすることができます。
たとえば、集中力を高める目的で図書館内の書籍配架作業や新聞整理作業、書誌入力作業を行うことが可能です。
対人関係の訓練のためには、カフェアンで喫茶作業を行うことができます。
他にも基本的なパソコン操作方法を学ぶことができたり、委託訓練センターなどを利用することで外部実習を行ったりすることが可能です。
最終的に就職を目指すので就活を行うことになりますが、就労支援センターやハローワークへの登録に同行してもらったり、就活に向けてビジネスマナーの学習、面接練習や履歴書添削といったサポートを得たりすることができます。
面接会に参加する際にも支援してもらうことができるため、初めて就職活動を行う場合でも不安を感じにくいです。
就労後のサポート体制もしっかりとしており、職場に定着するための支援を受けることができます。
就活に成功すればそれで終わりというわけではなく、就職後までサポートが得られることが嬉しいポイントだと言えるでしょう。

通過型のグループホームの運営も行われている

あん福祉会では、通過型のグループホームの運営も行われています。
精神障害を持っている人で、自立した生活を送りたい、社会復帰を果たしたいと望んでいる人を対象としたグループホームです。
通院治療を受けていて主治医の同意が得られる、東京都内に住所がある、日中にB型事業所や以降事業所への通所を希望しているなどの条件はありますが、自立を望む人にとって嬉しい内容のグループホームとなっています。
完全個室が用意されており、部屋にはキッチンや風呂、トイレがついていることが特徴的です。
洗濯機の設置場所もあり、生活に必要な設備を他の入居者と全て共有する必要がないので、ストレスなく生活を送りやすいと言えます。
個人部屋は用意されていますが、他の入居者と関わる機会もありますし、いざというときはみまもりサポートの緊急サービスを利用することができるので安心です。
アパートの1室に住むような形になりますが、同じ建物にはグループホームの人しかいないことも安心できるポイントだと言えるでしょう。
ホームの近くにはスーパーやコンビニもある好立地なので、車などがなくても周辺のお店を利用しながら問題なく生活することができます。
人気が高いので満室になっていることが多く、入居を希望する場合は早めに問い合わせを行うことがおすすめです。

デイケアは小金井市内に在住

デイケアは小金井市内に在住しており、精神疾患を持っていて定期的に通院している人を対象としています。
手帳の有無は問われないので、手帳がなかったとしても条件に当てはまれば利用することが可能です。
プログラム内容は多岐にわたっており、参加者同士で話し合うようなイベントもあれば身体を動かすプログラム、料理やカラオケなどもあります。
季節に応じたイベントなども開催されており、楽しみながら他の参加者との交流を深めることが可能です。
日中に活動する場所がなくて困っている場合、他者との関わり方の練習を行いたい場合などにピッタリだと言えます。
事前に面談が行われるだけではなく、見学と体験も利用することができるため、雰囲気を確かめた上で利用を開始することが可能です。
内容によってはオンラインで参加できるものもありますが、自宅からオンラインで参加することが難しい場合はカフェでスタッフの支援を受けながらオンラインプログラムに参加することもできます。

まとめ

このように、あん福祉会では精神障害を持っている人に向けた様々な活動や取り組みを行っており、地域住民にとって安心して活動できる場を提供していることを知っておくと良いでしょう。
就労支援もグループホームもデイケアプログラムも人気が高く、多くの人々が利用しています。
気になる場合や参加を希望する場合は、まずはあん福祉会について詳しく知ってみると良いでしょう。
その上で、問い合わせを行い、利用できるように動いていくことがおすすめだと言えます。

メンズエステの選び方や利用する際の注意点

近年では顔のニキビケアや脱毛など、女性だけではなく男性もメンズエステを利用する機会が非常に増加傾向にあります。
男性の美意識の高まりによって注目を集めていますが、たくさんのエステサロンがある中で、どこを選べば良いのか分からないという人も多いことでしょう。
契約をした後に後悔しないようにするためにも、エステサロンの選び方や利用する際の注意点について、しっかりと頭に入れておくことが大切です。

定期的に通う必要がある

数あるサロンの中からどうやって選べば良いのかと言うと、まず第一に定期的に通う必要があることを一番に考えましょう。
メンズエステは一度行くだけでももちろん効果は期待できるかもしれませんが、中には一回だけでは効果を実感することができないものもあります。
特にフェイシャルのニキビや毛穴の開きなどといった肌トラブル、痩身や脱毛などの場合には、表面だけではなく体の内側からケアしなければならないこともあり、定期的に通わなければなりません。
そのため価格は自分にとって適切かどうか、またそのサロンが通いやすい立地にあるかどうかを頭に入れておきましょう。
どんなに良い施術が受けられるとはいえ、その施術の値段が自分の予算に見合っていなければ、続けていくことはできません。
すぐに予算オーバーになって通えなくなることが容易に想像できます。
かよいやすい立地になければ、行くのが面倒くさくなってしまったりと、これも途中で挫折する原因の一つとなります。
休日に行くのかそれとも平日の仕事終わりに通うのかなどを考え、自宅や職場などから通いやすいかどうかもしっかりと見極めるようにしましょう。

施術内容について

次に施術内容についてですが、エステサロンごとにも特色があって、メンズエステに行く理由も人それぞれ異なると言えるでしょう。
ニキビを治したいのか、小顔になりたいのか、ダイエットを成功させたいのか、脱毛したいのかなど、自分の希望に合った施術を行っているエステを選ぶことが求められます。
また自分の希望に合った施術を行っているとしても、その施術が本当に自分に合うかどうかは分かりません。
まずは体験コースを受けてみて、どのような内容が行われるのかを確認することも大切です。
多くのメンズエステサロンでは、低価格での体験コースを受けることができ、体験コースには様々なメリットがあります。
本格的な施術を体験できることやスタッフの接客態度がわかる、エステサロンの雰囲気がわかるなどです。
自分に合ったエステサロンを見つけるためにも、様々なエステの体験コースを比べてみることが大切です。

利用する上で注意したいポイント

継続して通い続けること

そして利用する上で注意したいポイントとしては、なんといっても継続して通い続けることです。
クリニックのように治すことを目的にしているのではなく、一番のメインはケアと言えるでしょう。
施術を受けた時には効果が現れて、理想とする姿になれるかもしれませんが、そのまま放置しておけばすぐに元に戻ってしまうことでしょう。
出来る限り効果を持続させるためにも、継続してサロンに通い続けたり、生活習慣を改善しなければなりません。
通い続けたとしても不規則な生活を送っていれば、その効果は全て台無しとなってしまいます。
自分の理想とする姿を維持するためにも、規則正しい生活を送るなど、自宅でも自分で出来る限りの努力をすることが大切です。
エステに通い続けること、そして自分なりの努力をすることの両方を続けていくことが重要です。
実際にエステサロンに通っている人の中には、不規則な生活を送っていることを自覚していて、それを自分で改善させることができずに通っているという人も見られます。
このような人は現在の生活を送っている上で出来る限り効果を出すためには、どのようにすれば良いのかアドバイスをもらうと良いでしょう。

カウンセリングをきちんと受けること

そして二つ目の注意点は、カウンセリングをきちんと受けることです。
エステサロンに通ううえで心配なこととして、強引な勧誘がないのか、高額な品物を買わされないのかなど様々な不安点もあるかもしれません。
このような心配ごとを解消するためにも、カウンセリングを受けることは重要です。
カウンセリングではどのようなことが行われるのかと言うと、施術の詳しい内容や、料金の説明、アフターフォローがついているのかなど、心配なことはすべて教えてもらえます。
カウンセリングはサロン内で受けることがほとんどなので、お店の雰囲気や人柄などを施術を受ける前に知ることができます。
男性の中にはカウンセリングを受けなければならないと聞いて面倒に感じる人もいるかもしれませんが、エステサロンを選ぶ上でカウンセリングを受けることは非常に重要なことです。

まとめ

中にはお試しコースや体験コースを利用して高い商品を勧められたり、無理やり入会させようとしたりするところがあるのも事実です。
しつこく勧誘された場合には、何かしらの理由をつけて断る勇気が大切です。
万が一納得できないまま契約をしてしまった場合には、クーリングオフ制度を利用しましょう。

メンズエステ 前橋市より引用

新型コロナウイルス感染拡大の経緯と特徴や対処法を前田氏がまとめました

各地で広まってきている新型コロナウイルスとは

2019年末に確認され、2020年に入ってから感染拡大を見せる新型コロナウイルスは、中国の武漢を中心に世界中に広まっています。

ことの発端はまさに、年末の2019年12月31日に中国当局からWHOに報告された、中国武漢市内での原因不明の肺炎です。

肺炎の原因がコロナウイルスで新型と判明したのは、約1週間後の2020年1月7日のことです。

1月12日に初めて死者が確認されたことで、衝撃は一気に広まり、世界中から武漢市に注目が集まりました。

当時、WHOは武漢市内で41人の感染者が確認され、その内1人が亡くなったと発表しています。

最初の感染源となったのは海鮮市場で、従業員やお客さんの間でウイルスが広まった形です。

中国国外で感染が確認されたのは、初めての死者が発表された僅か翌日のことです。

感染者はタイを訪れた中国人女性で、3日後の1月16日には日本国内でも新型コロナウイルスが検出されました。

感染源が海鮮市場という見方は当初から強く、動物を介してヒトに感染したと考えられています。

しかし、1月20日に中国の専門家グループにより、ヒトからヒトにも感染することが発表されました。

1月23日に武漢市は封鎖され、人の出入りが原則禁止となります。

これは交通機関や人の移動が新型コロナウイルスを蔓延させ、感染拡大を引き起こすとの判断によるものです。

知人の前田裕幸さんの会社も現在、スタッフは在宅で仕事をしているそうです。

前田裕幸一押し!2000年代の名作ドラマのまとめ – NAVER まとめ

 

日本での感染拡大が懸念されている

1月27日には中国人の団体ツアー旅行が禁止されましたが、1月28日に日本人初の感染者が確認されています。

発表されたのは奈良県に在住する60代の男性で、武漢市からやってきたツアー客を乗せたバスの運転手です。

日本政府は、武漢市に留まる日本人を帰国させる為に、1月29日よりチャーター機の手配を始めました。

第1便では206人が羽田空港に到着、その後の検査で3人の感染が発覚します。

丁度発生から1ヶ月が経過した1月31日に、WHOは国際的に公衆衛生が懸念されるとして、緊急事態を宣言しています。

日本では2月1日に指定感染症の指定が行われ、感染が疑われる人に対する検査や入院の強制力が持たせられました。

また、中国湖北省からの外国人の入国を拒否する措置も同時に発表済みです。

日本にとって新たに大きな悩みの種となったのは、2月5日に確認された、横浜港で停泊中のクルーズ船の乗員乗客の感染です。

政府は国内での感染拡大を阻止する目的で、船内での待機を求める方針を出しています。

ただ、乗員乗客の年齢層が高く、14日程度と長い期間ということもあって、対応に賛否両論が集まりました。

日本人の感染者はいても死亡は確認されていませんでしたが、2月8日に武漢市に在住する日本人1人が亡くなりました。

新型コロナウイルスの名称は、2月11日の時点で正式にCOVID-19と決まり、今後この名前で呼ばれることとなります。

2月14日には恐れられていた日本国内初の死者が確認され、神奈川県在住の80代の女性が死亡しました。

横浜港に停泊するクルーズ船の感染者数は増加中で、ますます日本政府に厳しい目が向けられている状況です。

国内の死亡者は増加していませんが、それでも感染者が少しずつ増えたり、範囲が拡大している印象があります。

 

総合的な感染予防が必要

新型コロナウイルスは、動物だけでなくヒトもキャリアとしてウイルスを運び、自覚症状がなくても感染を拡大させる可能性が高いです。

特に咳や咳で飛ぶ飛沫から感染するので、感染を防ぐ為にマスクの着用が有効とされます。

マスクは、飛んでくるウイルスの侵入を防ぐよりも、自分がウイルスを撒き散らさない目的で役立ちます。

混雑する公共交通機関などでは、感染者が1人その場にいるだけで、他の人にうつしてしまう恐れがあります。

だからこそマスクの着用は大切ですが、残念なことに転売を目的とした買い占めが横行してしまい、店舗からは商品が消えてネットでは高値で取り引きされています。

マスクの着用はあくまでも対策の1つですから、念入りな手洗いやアルコール除菌を徹底して、総合的に感染予防に努めるのが得策です。

無症状でもウイルスが体内に潜伏している可能性はあるので、発熱や咳などの症状がなくても、注意して過ごすことが大事です。

人混みにはなるべく入らない、不特定多数の人が触れる公共設備には触らないなど、心掛けの積み重ねがリスク軽減に繋がります。

初期症状は風邪やインフルエンザのようで、発熱や全身の倦怠感、そして咳が主な症状とされます。

咳は乾いているのが特徴ですから、症状に気がついたら速やかに医師に診てもらいましょう。

ただし、一般的な医療機関では検査が受けられないので、各自治体の問い合わせ先に案内してもらうことが必要です。

新型コロナウイルスの感染リスクは年齢と問わず誰にでもありますが、持病を持っていたり高齢者の人は要注意です。

免疫力が低下している状態だと、症状が強く出てしまうので、何よりも感染を避けることが肝心だといえます。

よい睡眠と枕と横向きの体位の関係について

質のよい睡眠をとるために

睡眠は健康維持に欠かせません。

そのために質のよい睡眠をとる必要があります。

良い睡眠とは、長時間横になることではなく、熟睡して起床時にすっきりと起きられて疲労が残らず心身ともに元気に過ごせる良質な睡眠のことです。

では、質のよい睡眠をとるにはどのような方法があるのでしょうか。

 

(1)体内時計のリセット

まずは体内時計のリセットです。

朝起きたらすぐにカーテンを開けて朝の光を体に浴びましょう。

そして起きてから早めに朝食をとります。

こうして体内時計を目覚めさせます。

そして一日の生活リズムを取り戻した後は睡眠と食事、入浴を計画的に行います。

食事は就寝3時間位前に食べ終えて胃腸の負担を和らげて床につきましょう。

入浴はシャワーではなく、ぬるめの40度位のお湯の浴槽にゆっくり入ると効果があります。

お湯に全身が浸かることで、体全体が温まり血行が良くなってリラックスします。

その後放熱によって体温が下がり、その結果心地よい眠りに誘われます。

入浴後に行うストレッチの軽い運動もよい睡眠の手助けになります。

 

(2)快眠に効果がある栄養を積極的に摂る

また、睡眠は食べ物も関係しています。

食事によって快眠に効果がある栄養を積極的に摂り、体内から体質改善することも大事です。

睡眠の質をよくする栄養素はタンパク質のアミノ酸です。

これには3種類あります。

睡眠に最も欠かせない栄養素は必須アミノ酸のトリプトファンです。

これはホルモンのセロトニンとメラトニンの原料になります。

セロトニンはイライラした感情を抑制し眠りやすい精神状態に落ち着かせます。

メラトニンは睡眠ホルモンと呼ばれるほど重要です。

この物質は毎日自然に生じる体内時計のズレを修正して生体リズムを整えます。

トリプトファンを含む食べ物では牛乳とバナナが有名ではないでしょうか。

GABAも重要なアミノ酸で、脳の興奮を抑え心身のリラックスに効果的です。

特にカカオや玄米などに含まれています。

寝る前にカカオ含有量が多めのブラックチョコレートを適量食べるのもよいでしょう。

最後に必要なアミノ酸はグリシンです。

心地よい眠気は体の中の深部体温が下がって生じます。

グリシンには深部体温を加工させる作用があります。

また、体内時計を整える働きもあり不眠解消に効果的です。

これはエビ、ホタテ、イカ、カニ、カジキマグロなどの魚介類に多く含まれています。

 

(3)外の環境としての寝室の改善

体内環境だけではなく、外の環境としての寝室の改善も快適な睡眠をとるには必要です。

外の環境とは部屋の空間と光と音、温度と湿度の外的要因のことです。

寝室の空間はストレスを避け安心して休めるように仕事などに関連するものは置かず、極力シンプルな家具だけ置きます。

テレビやパソコンは画面から発するブルーライトが不眠につながるので設置は避けましょう。

照明は白色よりも白熱灯のあたたかい色が向いています。

蛍光灯やLEDを使用する場合は電球色を選びます。

照明器具は柔らかい光の間接照明などがよいでしょう。

カーテンの材質は外の光を遮断する厚手の生地が寝室向きです。

外部からの防音対策には、カーテンを厚手の生地とレースカーテンを二重にして窓に掛けると効果があります。

持ち家であれば窓を二重サッシにするのも防音になります。

睡眠に適した室内の温度は夏季は25度で、冬季は15~18度です。

湿度は年間を通じて50~60度です。

エアコンの設定温度の目安は冷房が25~28度、暖房が18~22度です。

冬は湿度が低下して空気が乾燥しがちなので加湿器などを使用して湿度を補わなければなりません。

ワンルームなどリビングと寝室を兼ねた構造の部屋が多いひとり暮らしの場合で、どうしても音や光が気になるのであれば、耳栓やアイマスクを使用してみるとよいでしょう。

また、ベッドの位置を変えてみたり、ベッドカバーやシーツや枕カバー、カーテンなどのファブリック類を気分がリラックスする落ち着いたシックなカラーとデザインに統一してみます。

工夫によって狭い居住空間でも、より良い睡眠を得られる環境に整えることは可能です。

 

(4)枕選びは睡眠の質を左右する

ところで、快適な睡眠を得るには寝具との関係の深さを忘れてはいけません。

とりわけ枕選びは睡眠の質を左右します。

枕を選ぶ際、素材と硬さも大切ですが、それ以上に高さが重要とされています。

睡眠中は長い時間、頭と首を枕で支えています。

高すぎたり低すぎると頸椎と首の神経を圧迫して負担をかけるので、快眠を得られにくいだけでなく体全体の健康にも害を及ぼす恐れがあります。

硬さが柔らかすぎても首にはよくありません。

枕の中に頭が深く沈み込み首が不自然に反り返って首に強く負担をかけます。

寝返りしにくくなるので全身も疲れます。

 

まとめ

よい睡眠をとるには睡眠中の体位も大いに関連します。

人によって睡眠時の体位は仰向けや横向け、うつ伏せなど好みや癖がみられますがそれぞれメリットとデメリットがあります。

その中で横向きの姿勢のメリットは舌根が緩んで気道閉塞を改善するため、いびきを軽減したり睡眠時無呼吸症候群を予防するとされています。

質がよい睡眠は健康的な生活に大切です。

より良い睡眠を得るために方法は沢山ありますが神経質にならずゆったりとした心で試してはいかがでしょうか。

 

あわせて読みたい

▶️横向き枕人気

オーダーメイドで自分に合った枕を使おう

枕が原因で引き起こされる様々な症状を改善しよう

寝るときに使用する枕ですが、毎日を快適に過ごすための重要なアイテムとして昨今注目を集めています。

というのも、合っていない枕を使い続けていると、疲れの原因になるばかりか、長年無理な体勢で寝るのが習慣になってしまうと、首に痛みを感じたり、若いうちは何ともなかったとして、年を重ねてから体のあちこちに痛みや不自然な曲がりが生じてしまう可能性もあります。

寝ても寝ても疲れがとれない、慢性的な疲労感が続いているという人は、無理な体勢で寝る事でしっかりと深い呼吸が出来ずに、質の良い快適な睡眠がとれていないのかもしれません。

また、女性にとっては恐ろしい話ですが、首や顔のしわが増えてしまうという可能性もあります。

短時間でもしっかりと質の良い睡眠をとって、毎日を快活に過ごすためにも、枕は自分に合ったものを選ぶ必要があります。

出来れば専門店での枕のオーダーメイドをおすすめします。

体型別にどんな枕が適しているのかというと、例えば平均的な体型、またはそれより少しやせ型の方には、3cm~4cmの標準的な厚みのものか、かなり細身の方は2.5cm~3cmの厚みのものが最適です。

逆にがっちりとした体格の方は、もっと厚みのある枕がいいでしょう。

例えば4cm~5cm程度の厚みがある、比較的高い枕がフィットすると思います。

ガッチリ体型の方は、背中にも厚みがあるため、横たわった際に首が自然な高さになるよう、このくらいの厚みが必要になります。

また、体型だけではなく寝ている際の気になる症状に合わせた枕を選ぶことも可能です。

気道の通りが悪いといびきの原因になる

例えば一緒に眠る家族にとって迷惑ないびきです。

枕の高さといびきをかきやすいかどうかについては、とても深い関係があるというデータが示されています。

睡眠時の姿勢は質の良い睡眠にとって非常に重要ですが、加えて気道の確保にとっても大切なポイントです。

自分に適した枕を使用して正しい姿勢で眠ることによってしっかりと気道が確保され、いびきをかくことがなくなります。

これが合っていない枕、特に高すぎる枕を使用してしまうと、気道が狭くなる=空気の通り道が狭くなってしまい、のどの奥にある軟口蓋という部分が振動し、激しいいびきが出てしまいます。

高すぎるマクラを使うと、自然と首が折れ曲がることになり、気道を狭めてしまうのです。

では低い枕を使えばいいかというとそう言うわけではなく、枕の高さ以外にもいびきの原因があるのです。

例えばアルコールが原因によるもの。

お酒を飲んで帰ってきた家族のいびきがうるさかった、という経験をした人も多いのではないでしょうか。

アルコールを摂取するとのどの筋肉が弛緩し、大きないびきが出ます。または加齢によってのどの筋肉が衰えてしまうこともいびきの原因になります。

横たわった際に舌が気道に沈み込みやすくなり気道を狭くしてしまいます。

この場合は、高い枕よりもむしろ低いマクラを使った場合に起こりやすいため、高い枕が悪くて低い枕がいい、とは一概に言えないのです。

枕の最適な高さと最適な素材

ではいびきを防止するためにはどんな枕を使ったらいいのかというと、やはり自分に合ったものを使う必要があります。

少し大変な作業になりますが、いびきが気になる人は日替わりで枕の高さを変えて寝てみて、どの高さが一番いびきをかきにくいか調べる必要があります。

高さを変える作業にはバスタオルなどを使用するといいでしょう。

家族がいる方は協力してもらい、一人暮らしの場合は携帯の機能を使って録音したりして、〇cmの時はどうだった、と記録を残しながら試してみてください。

何回か試すことで、一番いびきが少なくなる高さを見つけることが出来ます。

最適な高さを見つけたら、次は枕の素材についても検討しましょう。

せっかく自分に合った高さを見つけても、寝ている間に高さが変わってしまったら意味がありません。

例えば羽毛やポリエステルなど柔らかすぎる素材は避けるべきです。

寝返りをうつと沈み込んでしまったり、時間が経つと頭の重み形が崩れたりするとまたいびきが出やすい高さに戻ってしまいます。

形が変わりにくい素材と言えば、やはり低反発タイプのものがおすすめです。

長時間寝ていても一定の高さを保つことができるため、目が覚めるまで自分が見つけた最適な高さをキープすることができます。

メーカーによって値段もピンからキリまでありますが、あまりに安すぎるものだと劣化が早かったりしますので、ある程度お値段は高くても良いものを選んだほうが〇です。

たかが枕、と思われるかもしれませんが、実は枕は体調を左右する大切なアイテムです。最近何だか調子が悪いけど原因がわからない、という人はこれを機に枕を見直してみてはいかがでしょうか。

専門のショップに行けば専門家が細かいことまで相談に乗ってくれますので一度足を運んでみましょう。

ハグクミの恵みを夫婦で飲んでいます

知人の林田学さんに勧められて

私と夫は30歳で結婚して、3年経っても子供に恵まれなかったのでクリニックで不妊治療を受けました。
まず、検査をしたのですが、内臓機能としては私も夫も問題なしでした。
ただ、年齢の割には夫の精子の運動量は少な目ということは言われましたが、それでも正常値の範囲内だったのでそれが不妊の原因というわけではありませんでした。

特に問題はないということで安心し、タイミング療法を行いましたが、結局妊娠することはできませんでした。
半年ほどタイミング療法を試して、次のステップである体外受精を提案されましたが、毎月何度もクリニックに通う日々に疲れてしまい、費用も想像以上にかかってしまった為、不妊治療はお休みすることにしました。

二人共不妊治療を行っている間はかなりピリピリしていて、赤ちゃんがらみの話題にデリケートになり、他人の幸せも素直に祝福できない人間になりつつありました。
でも、治療をお休みしようと決めたらふっと心が楽になって、授からなければそれで良いと思えるようになりました。

そんな時、知人の林田学や姉から「気休めかもしれないけど」とハグクミの恵みをお勧めされました。
姉は産婦人科ではありませんが看護師をしていて、仲間内で飲んでいる人がいて妊娠したからと教えてくれました。

私が、もう子供はできなくてもいいかも、と漏らしてしまったのを強がりと思ったようで、姉なりに気遣ってくれたようです。
その気持ちが嬉しくて、ハグクミの恵みを飲んでみることにしました。

林田学さんも奥さんがハグクミの恵みを飲んでいるようでした。

妊活だけではなく根本的な体の健康づくりにも

調べてみると、ハグクミの恵みはマカが主原料で、妊活だけではなく、根本的な体の健康づくりにも良さそうです。
マカは様々な健康食品に使われている栄養に満ちた食材ですが、一般的なマカよりもさらに栄養価が優れている日本産スーパーマカをハグクミの恵みは使用しているそうで、しかも自分たちで十何年もかけて栽培に成功したというものです。

農薬不使用ですし、国産ですし、品質の良さにとても惹かれました。
日本産スーパーマカ以外にも奇跡のマカと呼ばれる希少なアンデス産の黒マカも使用していて、すごい数のビタミン・ミネラルなどの成分が配合されています。

さらにザクロエキスも配合されているので、豊富なポリフェノールによる抗酸化作用やホルモンバランスの改善、血の巡りを良くする効果など女性に不可欠の作用が満載です。

これは本当にすごいかもと思い、夫にも紹介して二人で飲むことにしました。
マカが主原料なので男性にとっても良い効果があるようです。

基礎的な健康機能の向上だけではなく、妊活の面でも精子の活動を活発にしたり、精子量の増強、男性器の機能向上といった作用もあり、そういえばマカは栄養ドリンクなどの精力増強でもよく使われているなと思い出しました。

夫は飲み始めて2か月ほどで変化が出てきた

夫は飲み始めて2か月ほどで変化が出てきたと言います。
慢性的に疲れがたまっていたのが、毎朝栄養ドリンクを飲んだようにシャッキリ起きられるようになって、まさに「元気」という言葉がぴったりの状態になりました。

あまり性欲も強くなく、特に不妊治療をしている時は排卵日が来るから性交をする生活でしたが、排卵日以外にも性欲が出てきたように思えます。
私は夫ほど早く変化を感じませんでしたが、飲み始めてから3ヶ月を過ぎた頃から冷え性が改善してきたように思えます。

その頃、ちょうど肌寒くなってくる季節で、いつもは秋口から靴下を履かないと足先が冷えて寝付けなかったのですが、裸足で普通に寝られるようになり、例年よりも寒さを感じなくなっていました。

また、これまでPMS(月経前症候群)が割と重めで、生理前の数日は頭痛とイライラがとても酷かったのですが、頭痛は来ても生理前日か当日の1~2日だけで、程度もかなり軽くなりました。イライラも以前に比べたらかなりマシになっています。

ハグクミの恵みを飲む前と生活スタイルは二人共変わっていなくて、相変わらず共働きで二人共忙しい日々を過ごしていましたが、生活の中で心に余裕ができましたし、体のマイナートラブルも軽減するようになりました。

飲み始めてから5か月後にとうとう妊娠することができた!

そして、飲み始めてから5か月後にとうとう妊娠することができました。
不妊治療をやめても一応基礎体温はつけていたので、排卵日を狙って性交ということは続けていました。

PMSが軽減されていますし、私のホルモンバランスが安定して子宮や卵巣の状態が改善したのか、夫の精子が元気になったのかどちらが原因かわかりませんが、これまで何十回と予定日に生理がきて意気消沈ということが続いていて、私たちの結婚生活=生理日に意気消沈といっても過言ではないぐらいライフワークになっていたので、生理日に生理が来なかった、そして妊娠検査薬で陽性、産婦人科のエコーで妊娠を確認、という3段階の喜びは生涯忘れられないと思います。

あの時、ハグクミの恵みを紹介してくれた姉に感謝です。
そして、一緒に付き合って飲んでくれた夫にも感謝です。
今は妊娠後期になりますが、元気な子を産みたいと思います。